断熱性能 UA値0.46W/㎡・K以下
気密性能 C値0.6㎠/㎡がベース
赤ちゃんの目線で考える健康リスク
健康第一 
16℃以下の空気を吸い込むと、ぜんそくなどの病気や気管支への悪影響があります。冬になると風邪をひきやすくなりますよね。

住宅環境でも同じで、冬のエアコン設定が20℃でも、実は16℃以下になっている場所があります。

れは床上付近です。
おとなたちが感じている温度と、こどもたちが感じている温度にはとても大きな差があるのです。
赤ちゃんは特に、床上30センチよりも下にいます。それは、健康をリスクを悪化させるほどの大きな差です。このことはぜんそくや気管支炎などの病気のリスクになり得ます。
「こどもは風邪をひきやすい」と言われがちですが、知らず知らずのうちに、
その環境を作っていたのはおとなたちだったのです。
家族のためにあなたができること
なんのための高気密高断熱か?
断熱性能の高い家を選ぶ
室内環境 
イラストの変化がおわかりでしょうか。
温度差が少なくなっています。

このように上下の温度差が少なければ、こどもたちの健康へのリスクを抑えることができます。しかしその手段が問題です。
ル・ハウスが選ぶ方法は
1.家を丸ごと断熱材で覆うこと
保温・保冷 
簡単に言うと、家を丸ごとすっぽり断熱材で覆ってしまうのです。
そうすることで、室内外の熱の出入りを極力抑えることができます。

夏BBQをする時、保冷するために発泡スチロールを使ったり、
冬寒い日には温かいご飯が食べたくて、ランチジャーを使ったりしますよね。
家も同じように、保冷したり保温することができます。
★補足
ル・ハウスでは6地域基準(UA値=0.87W/㎡・K) を大幅に上回る数値(0.46W/㎡・K )を最低ラインにしています。
この数値はHEAT20 G2相当、6地域の等級6に相当します。
これ以上の数値を狙うことも可能ですが、デザインにもこだわりたい、大工さんに造作もしてほしいという方には予算を意匠のほうへ振るほうがコストパフォーマンスは良いです。大事なのは生活していく上でのバランスです。
例えば、高気密高断熱のために開口できる窓を極端になくしてしまうと、季節の良い春や秋に風を通せず、
息苦しい家になってしまいます。(経験上)
ただ、どれほど良い断熱材を使ったとしても、その使い方や考え方を間違えると、耐久性のない家になります。
最悪の例 
数年前に北海道で、断熱材をふんだんに使った家が建てられました。
北海道の寒さをしのげると、期待された家でした。

しかし、その家はわずか3年ほどで内部の木材が腐ってしまい、
家が傾き、とうとう住めない家になってしまいました。
この家の木材が腐ってしまった原因は何だったのでしょうか。
スキマ 
この家は気密性が全く考えられていないスキマの多い家でした。
北海道の厳しい冬の寒さで壁の内部が結露してそれが凍り、その水分が乾く間もなく、冬がやってきて、また結露...

壁内部に溜まった水分は木材を腐らせていきました。
いわゆる、木材にとっては最悪の状況を作り続けてしまっていたわけです。
約180日
福井の気候 
これは福井県で1年間に降る雨の日の日数です。

福井は日本で3番目に雨が多い県です。冬は厳しい寒さで結露と闘い、梅雨もあり、夏は湿度が高く、内部に溜まった水分が乾いている暇なんてありません。
気密性を高めて、木材に水分が届かないようにしなければなりません。
福井県の木材のプロは
「高断熱」と「高気密」はセットで
※高気密の罠
気密測定時だけ極端に目張りをして数値を上げるというやり方をしても意味がありません。
気密測定時は施主様も同席し、そのあたりを良くチェックしておくことをオススメします。
ル・ハウスではそのまま工事を進めても問題がなく、実測値に近い数値で0.6㎠/㎡を基本にしています。
気になる結露の問題...
ル・ハウスで建てさせていただいた築6年の住宅を増改築することがあり、外壁を破って断熱材や壁内の様子を確認することができました。
木材も断熱材もきれいな状態を保っており、壁内結露の跡はありませんでした。
ル・ハウスの家なら
〇 夏はエアコン設定弱め、冬は薄着で過ごせる室内空間
アレルギーやアトピー等の疾患の原因となる温度差や結露、カビ、ダニの発生を抑える
〇 光熱費が安い(省エネ基準大幅クリア)
これらを標準仕様にしております    

冬の寒さがさらに厳しい地域では超高断熱仕様や
ZEH(ゼロエネルギーハウス)仕様も選択可能です
お客様とル・ハウスのコダワリが詰まった
施工住宅はコチラ
社長ご挨拶、当社マップ情報はコチラ 
 メールでの返答をご希望の方はコチラ 
TEL.0778-24-1028
お急ぎの方はお電話にてどうぞ
(18:00くらいまでは事務所におります)
ご予約いただければ営業日以外も対応いたします
営業時間 8:00-17:00
定休日 第2、4土曜日 日曜日 祝日
有限会社橋本製材所